星ゆけば 宇宙戦艦ヤマトよ伴に
過去・現在・未来…不滅の宇宙伝説“ヤマト”よ永遠なれ!
2013-09-02 [ Mon ]
(真面目に考えたい問題でした、タイトル変更し、
一部加筆修正しています)
とうとう、第六章TV放映おわり。
今日は第七章鑑賞もまた果たしたが、
これが今週末からTV放映されることになる。
しかし、、、
放送局は本当に今のOPでこの第七章を放映するのか。
未だかつてない、ヤマト史上、最高の完成度のドラマを展開している、
この2199においても予想だにしない怒涛の展開の第七章をして、、、
今のOPをそのまま使うつもりなのかどうなのか。
今のOPを楽曲したアーティスト自身には何の文句もない。
彼らは(前にも記事にしたが)プロの仕事として請け負っただけ。
その時点でヤマトを理解しろといっても不可能だろう。
作り手と送り手の違い。
第七章は汚れ無き、嗚呼、かつてのヤマトと、
それをイマドキに伝えんとする総監督以下の最高の結晶体。
それは、今のOPとは合わない。
ここは大英断と言わざると得ないか。
総監督は最初に言った。
「最後はヤマトだったよね~」と言われたとおり、
九月の放送分に関しては、ささきいさお御大でお願いします。
(無理ならせめて合唱バージョンに戻してください)
TBSさん!お願いします!
今それでやって、どこが不都合がありましょうや!?
ヤマト主題歌の主旋律はこれほど多くアニメ世界だけではなく、
音楽会や全世代に対して広く、長く、大きく、遠く、深く、高く、
まるでまるで、透き通るように行き渡って、四十年。
最終話のEDも真っ赤なスカーフにしてほしいほど。。。
もし、実はそれを画策しておられるなら、それは素晴らしいとしか。
九月のTV放映、
OP、いや、主題歌の件、「宇宙戦艦ヤマト!」でお願いします。
一部加筆修正しています)
とうとう、第六章TV放映おわり。
今日は第七章鑑賞もまた果たしたが、
これが今週末からTV放映されることになる。
しかし、、、
放送局は本当に今のOPでこの第七章を放映するのか。
未だかつてない、ヤマト史上、最高の完成度のドラマを展開している、
この2199においても予想だにしない怒涛の展開の第七章をして、、、
今のOPをそのまま使うつもりなのかどうなのか。
今のOPを楽曲したアーティスト自身には何の文句もない。
彼らは(前にも記事にしたが)プロの仕事として請け負っただけ。
その時点でヤマトを理解しろといっても不可能だろう。
作り手と送り手の違い。
第七章は汚れ無き、嗚呼、かつてのヤマトと、
それをイマドキに伝えんとする総監督以下の最高の結晶体。
それは、今のOPとは合わない。
ここは大英断と言わざると得ないか。
総監督は最初に言った。
「最後はヤマトだったよね~」と言われたとおり、
九月の放送分に関しては、ささきいさお御大でお願いします。
(無理ならせめて合唱バージョンに戻してください)
TBSさん!お願いします!
今それでやって、どこが不都合がありましょうや!?
ヤマト主題歌の主旋律はこれほど多くアニメ世界だけではなく、
音楽会や全世代に対して広く、長く、大きく、遠く、深く、高く、
まるでまるで、透き通るように行き渡って、四十年。
最終話のEDも真っ赤なスカーフにしてほしいほど。。。
もし、実はそれを画策しておられるなら、それは素晴らしいとしか。
九月のTV放映、
OP、いや、主題歌の件、「宇宙戦艦ヤマト!」でお願いします。
- 関連記事
-
- 舷側での別れシーン (2013/09/10)
- 超貯金魂 ヤマト2199 (2013/09/09)
- 比べて観よしっ!新旧ヤマトTV版 第23回 (2013/09/08)
- 自分にしか出来ないことを… (2013/09/07)
- ヤマト2199第七章 最終日 (2013/09/07)
- 2199第七章、最終日に (2013/09/06)
- 夕空に映える2199第七章 (2013/09/04)
- 第七章 九月のTV放送へ向けて (2013/09/02)
- 舞台挨拶三都物語 (2013/09/01)
- 比べて観よしっ!新旧ヤマトTV版 第22回 (2013/09/01)
- 2199第七章に希少性あり (2013/09/01)
- 2199第七章PV公開! (2013/08/30)
- まさかの航海日誌 (2013/08/29)
- 第七章病 (2013/08/28)
- 第七章のTV放映は九月 (2013/08/27)