星ゆけば 宇宙戦艦ヤマトよ伴に
過去・現在・未来…不滅の宇宙伝説“ヤマト”よ永遠なれ!
2014-12-12 [ Fri ]
宇宙戦艦ヤマトが新作のアニメで、
しかも全国ロードショーなどというのは、
もうこれで最後だろうというのが現実だろう。
復活篇は霧のように消え去り、
2520はおそらく未完のまま時の彼方だろう。
いや、だからそこであり。
少なくとも一生でもう多分、
二度と味わうことがないであろうヤマトロードショー。
(昨年、一昨年の2199はイベント上映やからね)
それを体感するためにはあらゆる映画館で星巡る方舟を観る。
今日は樟葉モールでTOHOシネマズ。
だったからか入場特典のシークレットカードの配布が無かった。
グッズ売り場もまあ、小さい小さい…
一番くじだけはここもやっているがそのポスター欲しいなあ…
くじは二枚ひいたが二枚とも2等。
古代ユキのツーショット原画とヤマト艦尾イラスト。
今日も数名の入りだがまあ、平日夕方だしこんなもんか。
以下、ネタバレ含みます。

スクリーン入口のレリーフのような高級感ある告知スペースがいい。
しかも全国ロードショーなどというのは、
もうこれで最後だろうというのが現実だろう。
復活篇は霧のように消え去り、
2520はおそらく未完のまま時の彼方だろう。
いや、だからそこであり。
少なくとも一生でもう多分、
二度と味わうことがないであろうヤマトロードショー。
(昨年、一昨年の2199はイベント上映やからね)
それを体感するためにはあらゆる映画館で星巡る方舟を観る。
今日は樟葉モールでTOHOシネマズ。
だったからか入場特典のシークレットカードの配布が無かった。
グッズ売り場もまあ、小さい小さい…
一番くじだけはここもやっているがそのポスター欲しいなあ…
くじは二枚ひいたが二枚とも2等。
古代ユキのツーショット原画とヤマト艦尾イラスト。
今日も数名の入りだがまあ、平日夕方だしこんなもんか。
以下、ネタバレ含みます。

スクリーン入口のレリーフのような高級感ある告知スペースがいい。
今日は新しく空間騎兵のうなずきアクションや、
キャラ達の細かい動きなどが落ち着いて観られた。
最後の、この宇宙(そら)のどこかで、、、と言っている古代やユキの顔、ヘン、、、
あとユキが台詞で口動いてないところがある、、、このヘンはBDで修正しておいてくれ~
最初のバンデベルの壊滅シーン。
ガトランティス側のBGMがいいですなあ~
恐怖におびえるバンデベルのうろたえ振りもヒシヒシと。
何回みてもそうだが、
いつも旧式の沈没戦艦と最後のヤマトです!
のシーンには涙がぼろぼろ流れるんだわなあ~。。。
仕方のないヲタクオヤジだわ笑
キャラ達の細かい動きなどが落ち着いて観られた。
最後の、この宇宙(そら)のどこかで、、、と言っている古代やユキの顔、ヘン、、、
あとユキが台詞で口動いてないところがある、、、このヘンはBDで修正しておいてくれ~
最初のバンデベルの壊滅シーン。
ガトランティス側のBGMがいいですなあ~
恐怖におびえるバンデベルのうろたえ振りもヒシヒシと。
何回みてもそうだが、
いつも旧式の沈没戦艦と最後のヤマトです!
のシーンには涙がぼろぼろ流れるんだわなあ~。。。
仕方のないヲタクオヤジだわ笑
- 関連記事
-
- 星巡る方舟 第11回鑑賞 雑感(番外編) (2015/01/02)
- 星巡る方舟 第10回鑑賞 雑感その5 (2014/12/28)
- 星巡る方舟 第9回鑑賞 雑感その4 (2014/12/22)
- 星巡る方舟 第8回鑑賞 雑感集その3 (2014/12/19)
- あの男は生きている、この宇宙(そら)のどこかで (2014/12/17)
- 星巡る方舟 第7回鑑賞 雑感集その2 (2014/12/16)
- 星巡る方舟 第6回鑑賞 雑感集その1 (2014/12/13)
- 星巡る方舟 第5回鑑賞 ネタバレでもいい (2014/12/12)
- 星巡る方舟 第4回鑑賞 実写版!?ドラマ (2014/12/09)
- 星巡る方舟 第3回鑑賞 奇襲の日に… (2014/12/08)
- 星巡る方舟 第2回鑑賞 戦艦と終幕に涙 (2014/12/07)
- 星巡る方舟 面白い!! (2014/12/06)
- 大船に乗ったつもりで小振りの方舟 (2014/12/02)
- 今、そこにある奇跡 (2014/11/23)
- 板前と越中、散髪のセオリー (2014/11/18)